運営:性能向上リノベーション株式会社
〒116-0013 東京都荒川区西日暮里2-35-1(増改築.com運営会社ハイウィル株式会社内) 

受付時間
10:00~18:00

定休日

土・日・祝

お気軽にお問合せ・ご相談ください

03-5615-2820

東京都で基礎補強工事・耐震改修工事を行う
基礎補強ドットコム

日本初の戸建てリノベーション専門サイト「増改築.com@」の基礎補強専門サービスとして生まれた性能向上リノベーション株式会社が運営する「基礎補強ドットコム」のサイトへようこそ。

基礎補強工事、耐震改修工事、断熱改修工事、性能向上リノベーションコンサルティングなどを行っております。お気軽にお問合せください

ごあいさつはこちらへ

サービスのご案内

基礎補強工事

”後悔”する前に、戸建てリノベーション500棟以上の実績を誇る「基礎補強ドットコム」が、正しい鉄筋コンクリート基礎補強を施工します!

耐震改修工事

内部がスケルトンで補強が可能な状態が前提であれば、精密構造計算と共に、基礎補強、金物補強・耐力壁の設置をトータルで施工します。

断熱改修工事

外皮計算を前提とした床断熱・壁断熱・天井断熱・気密処理工事はお任せください。様々なロケーションにおける提案、施工までを行います。

性能向上リノベーション
コンサルティング

500棟の性能向上リノベーションの実績がございます。性能向上リノベーションの設計のプロを、全国の提携設計事務所より紹介します。

選ばれる理由

国のガイドラインに沿った
正しい工事

多くのリフォーム会社が行う簡易的なアラミド繊維や炭素繊維を貼る工事は、「財団法人日本建築防災協会」の指定するガイドラインの工法ではありません。

また、ベースに配筋のみで既存の布基礎と緊結した状態を基礎補強としている会社がたくさん存在しますが、これも基礎補強ではありません。

我々は国のガイドラインである「財団法人日本建築防災協会」の補強方法にて施工をしますので、安心です。

N値計算に基づく
正しい柱頭柱脚金物の配置

他の会社でリノベーションやリフォームをされるケースにおいても構造計算書が提出されます。

耐震改修においてはN値計算と呼ばれる、引き抜き金物の算定も同時に行われますが、鉄筋コンクリート基礎補強をすることで、予め基礎に埋め込む必要のある柱脚金物を配置しますので、上部構造評点1.5以上の性能が目指せます。

構造計算のチェックができる

地震の際に最も地震力が作用するのは、壁倍率の高い耐力壁になります。

耐力壁の直下の基礎には基礎補強(鉄筋コンクリート基礎)が必要です。

これらの耐力壁に与える地震力と、引き抜き金物の力のバランスも、他社のリフォーム会社での構造計算のチェックをしますので、ダブルで安心です。

施工事例

山田さま
詳細はこちらへ
鈴木さま
詳細はこちらへ
佐藤さま
詳細はこちらへ
高橋さま
詳細はこちらへ
加藤さま
詳細はこちらへ

よくあるご質問

こちらではよくあるご質問をご紹介します。

見積りは無料でしょうか?
工事中の騒音はどのくらいになりますか?
工事には、だいたいどのくらいの期間がかかりますか?
基礎の正しい補強方法を知りたいのですが。
基礎が弱いと、どんなリスクがありますか?
お役立ち情報
ご利用の流れ

新着情報

こちらでは基礎補強ドットコムの新着情報をご紹介します。

2024/05/22
ホームページを更新しました。
2024/05/21
「スタッフ紹介」ページを更新しました。
2024/05/20
「お客さまの声」ページを作成しました。
過去の新着情報はこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

03-5615-2820

<受付時間>
10:00~18:00
※土・日・祝は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2024/05/22
ホームページを公開しました
2024/05/21
「サービスのご案内」ページを更新しました
2024/05/20
「会社概要」ページを作成しました

性能向上リノベーション
株式会社

住所

〒116-0013 東京都荒川区西日暮里2-35-1(ハイウィル株式会社内)

受付時間

10:00~18:00

定休日

土・日・祝